家を購入した後に離婚したらどうする?疑問にお答えします!

公開日:

カテゴリー: 不動産お役立ち情報

「家を購入した後に離婚したら購入した家はどうなるのだろう」
離婚の際に夫婦を悩ませることの1つに、住宅ローンが残る家をどうするかという問題があります。
今回はこのような悩みを抱えている方に向けて、離婚後の家の取り扱いについて解説します。
足立区、埼玉県川口市、草加市周辺にお住まいの方は必見です。

□離婚時に購入した家はどうする?

離婚後の家の取り扱いとして、「引き継ぐ」もしくは「売却する」の2つの選択肢があります。
どちらかに住み続けたいのであれば引継ぎ、住み続ける意思がなければ売却するのがおすすめです。

ただ、いずれにしても住宅ローンの名義が誰になっているかでこの後の対処法が異なります。
もし夫婦のどちらかが名義人になっている単独名義の場合は住宅ローンの名義人が住み続ける、もしくは名義人ではない方が住み続けるという対処法があります。
名義人ではない方が住み続ける場合は、相手に支払ってもらいながら住み続ける方法と支払いを自分に変更して住み続けるという方法があります。

共同名義の場合は売却、もしくは住み続ける方が新しい連帯保証人や連帯債務者を立てるという方法があります。
共同名義の家では夫婦どちらも連帯保証人、連帯債務者であるため、どちらかが支払いの義務を負います。
住み続ける方が新しく責任者を立てることで出ていく側は責任を負う必要がなくなります。

□離婚時に住宅ローンがある時のよくあるリスクと対策を解説!

住宅ローンが残っている中で離婚すると、さまざまなリスクが発生する可能性があります。

1つ目は、住宅ローンの支払いが滞るケースです。
離婚後も住宅ローンの支払いを続けるつもりだったけれど途中から滞るというケースは多く見受けられます。
最悪の場合、強制退去の恐れもあるので、事前に弁護士の立ち会いのもと離婚協議書を作成して公的な形で話し合いを記録しておくことをおすすめします。

2つ目は、家を勝手に売却されるケースです。
非名義人が家に住み続けると名義人によって勝手に売却される恐れもあります。
売却されることで住宅ローンは完済できたとしても、家に住み続けられなくなってしまいます。
このような事態に陥らないためにも、事前に離婚協議書を作成し勝手に所有権を手放さないことを明記しましょう。

□まとめ

この記事では離婚時に購入した家の取り扱いについて解説しました。
疑問点やお悩みが解消されたのなら幸いです。
当社は地域に特化した不動産屋で、現在売却物件を大募集しております。
何か疑問点等ございましたらお気軽にご相談ください。

 

足立区、埼玉県川口市、草加市周辺の物件情報はこちらへ。

ご意見ご質問お気軽にお問い合わせください。

 

TEL
電話で相談
メールで相談